[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
エコ!?
今日は、牛乳パック の エコ!? な 折りたたみ方を紹介します。
いきなりツッコミ所ですが、これは牛乳パック じゃ~ありましぇん<(`^´)>
あッ!!コメントのネタに 言わない方が よかったかな? (^_^;)
では、おり方の説明しま~す。
① まず、口を開いて 横に広げて 折り目をつけます。
② 次に、底を 折り返して
③ ①で広げた口と ②の底を 内側に曲げます。(折り目は、つけないで!)
④ ②の底を ①の口に 差し込んで 出来上がり!!
元の大きさと比べたら 一目瞭然! すごく コンパクト になったでしょッ
![](/emoji/D/165.gif)
えッ!?「どこが、エコ やねん?」って!? 環境(ゴミ箱の中)を有効的に使えるでしょ!!
え~こと やないですか~~!・・・・・・・ オヤジかッ
![](/emoji/D/191.gif)
おしまい (*^_^*)v
し・・・しまった (-_-;)
最近・・・・・すっかり・・・・・ダイエットしてるの 忘れてた・・・ (T_T)
「三日坊主は、絶対せん!!」 って、誓ったのに・・・。
三週刊坊主に なってしまってる。。。
別に 高野豆腐が 嫌いになった訳ではなく ただ単に ハイボール が、旨いんス (^_^;)♪
暖かくなってきたから ついつい グビッ としちゃうんス
![](/emoji/D/60.gif)
![](/emoji/D/167.gif)
パパ料理で チョト鍛えられた!?から、ツマミも チャチャっと 作れるのが難点ッス
![](/emoji/D/166.gif)
ピリ辛のツマミと、ハイボール ・・・・・ 最高!! 今日は、ちなみに・・・二日酔い (-_-;)
どうしよう!? このままでは 元の体重に 戻ってしまう~~~~~ (>_<)
リバウンドの恐怖に 脅える 僕っち であった・・・・・・ ((+_+))
朝ごはん
今日は ものスゴク時間が無かった・・・・・(T_T)
だから、冷蔵庫の中を見て 早く出来る料理を ヒラメキ で作ってみた (^_^;)
材料
① レタス・豚肉・わかめ・卵
作り方
① とにかく 早く 仕上げたいので、レタス・豚肉を 細く切る。
② 沸騰してる お湯に 豚肉を投入!レタスは、ザルで水をきっておく。
③ 肉の色が 変わって 白くなったら、肉を取り出して ザルで湯切り&冷ます!
④ 肉の 残り汁 に、コンソメを入れて ひと煮立ちしたら 溶き卵を イン !
⑤ 豚肉と、レタスをポン酢で あえて、
⑥ お椀に ワカメ と ④ を注いで 完成ッス!!
言い訳・・・・・急いでたので 写真撮るの忘れてて、食べ始めてからなので 量が少ない。
子供たちは、「美味しい・おいしい!!」と、食べてくれてたけど “奥様” の
「遅刻しそうなのに、何写メってんのよ!」と、言わんばかりの 視線 に 負
けて 撮り直しが 出来ない 小心者 の為、写りが悪いッス (-_-;)
せっかく見てくれてるのに すみません m(__)m
次回から、気を付けます。 それでは・・・ (-_-)/~~~
地元の「おばちゃん」は、宇宙人!?
僕は、おばちゃん(お婆ちゃん)が 大好きです♡
もともと お婆ちゃん子だったのもあってか、お話するのも楽しいッス (^^♪
朝の挨拶も「おはよう!」って言うと、「おはようさん」って 満面の笑みで返してくれるし、
ゴミ出しの時も、ついでに持って行ってあげると たちまち僕は近所の スーパーマン <(`^´)>
そんな カワイイお婆ちゃん達 にも 秘密があったのです (-_-;)
僕には解らない 方言 じゃない・・・・ 一つの言葉で 理解し合える 暗号 か、なにかです。
僕とオシャベリしてる時は、普通やのに お婆ちゃん同士 で 話し出すと その言葉がでます!
お婆ちゃん①・・・ 「あんたの 何 は どうよ?」
お婆ちゃん②・・・ 「元気よ~~」
どうでしょう!? 何 だけで通じてるんッス (>_<)
まだ コレやったら 「話の始めを聞いてなかった」 からかな?って思うでしょ!? ところが
次は、話の初っ端っすよ!!
お婆ちゃん①・・・ 「ホンマ 何 やな~~」
お婆ちゃん②・・・ 「そうやな~~」
ホラ!? 通じ合ってるんです ?(@_@;)?
おかしいでしょッ!!! 次なんか 僕・・・完全に 理解不能 ッス (>_<)
お婆ちゃん①・・・ 「あの人 いくつに なったんよ?」
お婆ちゃん②・・・ 「80よ~~」
お婆ちゃん①・・・ 「そうか~ ほな 何 やな~・・・・・・数秒停止・・・・あの人と 何 やな~!」
お婆ちゃん②・・・ 「そうよな~ 何 よな~~」
・・・・・・・・・分かる?
お婆ちゃん① が、質問した 「あの人」 と、答え!?の 「あの人」 は、同一人物 じゃないん!?
お婆ちゃん② は、ホンマに納得したん!? てか、 なにが 何 なん!?
僕には ま~~~ったく 理解出来ましぇ~~ん (V)o¥o(V) フォフォフォ~
きっと 何 かの 暗号 か、 宇宙語 です!!!!!
ま~~そんな お婆ちゃん も カワイイ ですけどね♡ ・・・・・・・ 何か!? (-。-)y-゜゜゜
“ タモリ流”豚生姜焼き (*^_^*)
この前、家族(4人)中 3人が(僕以外) 風邪ひき で ぶっ倒れてました (-_-;)
何故か パパは 風邪をひかない・・・(バカやからかな?(T_T)?)
そんなバカで家族おもいな パパは、掃除・洗濯・炊事・・・・させて頂きました (^_^)v
(と言うか、毎週してるような気がする・・・)
とりあえず毎週してるから 苦にもならずに スイスイ ッス(^v^)
掃除をしながら 「朝ごはんは、 しらす雑炊 でサラッと食べたから・・・晩御飯は、生姜を使って体力回復できそうなメニュー作ってみよッ♡」と考えてた (-。-)y-゜゜゜
一通りすませて、ネットで 豚生姜焼き を検索してみた。
すると、 “タモリ流豚生姜焼き” が エライ評判だったので即決!! 何故なら、買い出し行かなくても 冷蔵庫の中に あるもん♡
材料
★ 豚ロース・玉ねぎ・醤油・みりん・お酒♡・生姜・小麦粉 だけ(^^♪ だいたい持ってるでしょッ♡
作り方 (これが、普通じゃない (@_@;)!? 生姜焼きやのに漬け込まないんス (@_@;))
① タレを作る・・・醤油・みりん・お酒♡・生姜を適当に(お好みで)調合しておく。
② 下ごしらえ・・・玉ねぎを 薄くスライス! ロースは 適当な大きさに カット!(僕は、そのまま!)
③ 下ごしらえ その2・・・ロース肉に、小麦粉を薄~くまぶして 焼く!
注)タモリ流は、油を一滴も使わないのです (@_@;)
④ ロースが大体 白くなってきたら、玉ねぎを投入!
ちょっと赤身が残ってるぐらいがベスト!
⑤ さらに炒めて 玉ねぎが しんなり して、ロースが焼けてきた!
⑥ ①で作ってた タレ をかける。いっぺんに沢山かけるより、調節しながら♡
⑦ しばらく炒めて、トロミが出てきたら 完成 っす!!!!!
ジャジャ~~ン <(`^´)>
病人3人の前に、豚生姜焼き・大根サラダ・ワカメの味噌汁をならべた。
3人) 「イイ匂いする~~♡」
パパ) どや顔で<`~´> 「大根・生姜は、喉に イイんやで~ 全部食べてよ~♡」
3人) 「おいし~~~♡」
パパ) 再び どや顔<`~´>
自分も食べて ビックリ !\(◎o◎)/! めちゃめちゃ旨い!!!!!!!
これで商売できそうなくらい ウマすぎ ッス!!
もしかしたら 食堂や になっちゃうかも~~ (^_^;) その時は、よろしくお願いしま~す♡