[PR]
2025年02月12日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
脱皮!
2011年06月23日
![](/emoji/D/195.gif)
![](/emoji/D/195.gif)
![](/emoji/D/191.gif)
今朝の出来事です。
もの凄い大声で 「パパ~~
![](/emoji/D/167.gif)
![](/emoji/D/245.gif)
僕を見つけて
息子 「玄関で・・・・・アナゴ!?イナゴ??どっちかな?」・・・・・・。
息子 「あ!アナゴが、セミみたい になってる
![](/emoji/D/194.gif)
パパ 「・・・・・・・・・・ アナゴが・・・・・・・セミ・・・・・・
![](/emoji/D/226.gif)
![](/emoji/D/193.gif)
息子の言葉(キーワード)を基に、いろいろ想像して・・・・・。
パパ 「おッ
![](/emoji/D/184.gif)
![](/emoji/D/165.gif)
息子 「そうそう
![](/emoji/D/167.gif)
![](/emoji/D/178.gif)
![](/emoji/D/245.gif)
携帯持って、追いかける僕
![](/emoji/D/200.gif)
![](/emoji/D/245.gif)
![](/emoji/D/245.gif)
息子 「パパ
![](/emoji/D/191.gif)
![](/emoji/D/178.gif)
![](/emoji/D/78.gif)
![](/emoji/D/193.gif)
パパ 「・・・・・
![](/emoji/D/225.gif)
![](/emoji/D/196.gif)
![](/emoji/D/229.gif)
![](/emoji/D/101.gif)
では、その 写メ です。 (注意)昆虫嫌いR指定
![](/emoji/D/249.gif)
![](/emoji/D/191.gif)
こんなシーン初めて見ました
![](/emoji/D/230.gif)
![](/emoji/D/194.gif)
セミの脱皮は、小学生の頃 夏休みの自由研究でした事あるから見た事あるけど。
なんか、ちょっと 感動 しました
![](/emoji/D/177.gif)
![](/emoji/D/167.gif)
それにしても、僕の息子は 良く気が利きます
![](/emoji/D/164.gif)
![](/emoji/D/193.gif)
PR
夏ダイエット
2011年06月21日
小学校の夏休みまで ジャスト1か月 !!
夏休みになると、 ほぼ毎週 海に行ってる 我が家
![](/emoji/D/257.gif)
ダイエットも そろそろ 仕上げに入ろうと思ってたら こんな本が・・・
![](/emoji/D/230.gif)
![](/emoji/D/178.gif)
こんな 腹筋 見せられて、「絶対に失敗しない」って書かれてたら、即買いでしょ
![](/emoji/D/164.gif)
内容的には・・・
① レコーディング(書き込み) 生活習慣を見直そう!
② 有酸素運動 (ウォーキング)
③ 男女別 筋肉エクササイズ
④ 食事で燃焼
見たいな感じで、結構本格的にやらんと アカンみたい
![](/emoji/D/229.gif)
![](/emoji/D/189.gif)
1か月もつか どうか
![](/emoji/D/225.gif)
![](/emoji/D/226.gif)
![](/emoji/D/166.gif)
まぁ~~とりあえず やらん限り 痩せないので 出来るだけやってみます
![](/emoji/D/100.gif)
そうそう! 翌日、同じコンビニ言ったら、新しい本があった
![](/emoji/D/239.gif)
![](/emoji/D/189.gif)
頑張らなくても痩せる・・・・・らしいッス
![](/emoji/D/196.gif)
![](/emoji/D/196.gif)
![](/emoji/D/228.gif)
まぁ~~イイや
![](/emoji/D/225.gif)
![](/emoji/D/234.gif)
![](/emoji/D/99.gif)
スーパーでショッピング。
2011年06月18日
ジャジャ~~ン
![](/emoji/D/194.gif)
![](/emoji/D/195.gif)
![](/emoji/D/195.gif)
な・な・なんと
![](/emoji/D/191.gif)
![](/emoji/D/6.gif)
右が、陶器で出来た容器(たぶん中身は、入ってる) 左が、レフィルですな (^v^)
![](/emoji/D/167.gif)
前から 「あってもオカシクないのにな?」 て思ってました
![](/emoji/D/177.gif)
種類も 日清の物が一通りならんでましたよ
![](/emoji/D/164.gif)
詰め替えで エコ やのに・・・おしい・・・(>_<)
![](/emoji/D/196.gif)
この前、ネットで カップヌードル 1個 50円 で買ったばかりなんで、チョットね・・・。
で、次が この前まで 入手困難 だと思ってた ラー油 ちゃん
![](/emoji/D/230.gif)
![](/emoji/D/167.gif)
いつの間に、こんなに種類が増えてたの~~ (T_T) 知らんかった・・・(>_<)
![](/emoji/D/166.gif)
左にある イタリアン ・・・・気になる
![](/emoji/D/164.gif)
いや~~ スーパー巡りって楽しいですね~~
![](/emoji/D/167.gif)
![](/emoji/D/178.gif)
そうそう
![](/emoji/D/184.gif)
ココのスーパーで 買った事あるんスけど、2種類の 耳かき が入ってて
片方は、スゴイしなって ソフトなのと、もう一方は しっかりしてて ゴッソリ 取る
![](/emoji/D/191.gif)
みたいなので、これが スゲ~~気持ちイイ の
![](/emoji/D/165.gif)
![](/emoji/D/230.gif)
![](/emoji/D/178.gif)
後日自分専用を追加購入しました
![](/emoji/D/100.gif)
![](/emoji/D/177.gif)
女の子の 膝枕で 耳かき
![](/emoji/D/164.gif)
![](/emoji/D/245.gif)
![](/emoji/D/245.gif)
![](/emoji/D/245.gif)
![](/emoji/D/245.gif)
![](/emoji/D/245.gif)
![](/emoji/D/258.gif)
妄想 が、 暴走 しそうなので この辺で (^_^;)v
禁煙成功者は太る!?
2011年06月17日
僕は、愛煙家である。 しかも、お酒も大好きなオッサンでもある。
この間、トイレに座ってボーっとしてたら、 ふと気づいたんです!
(僕のブログネタは、トイレでヒラメク事が多い
![](/emoji/D/225.gif)
![](/emoji/D/178.gif)
禁煙成功者の多くが 太る と言われる 原因 を・・・・。
やはり 喫煙 は、体に良くない。血液の循環も悪くなるし、歯にも悪影響を与えるらしい。
言うならば、 タバコを吸わない人より 体を痛めつけてる 事になる。
痛めつけてるのが 慢性化 して、それが 普通の状態 になってる。
そんな状態で、 禁煙成功 させたら、 そりゃヤバい
![](/emoji/D/194.gif)
血の循環も良くなり、歯も丈夫になり、内臓も さぞや快適に活動する事でしょう
![](/emoji/D/167.gif)
タバコを吸う事で、体に マイナス影響 を与えてたのに、禁煙成功して
プラス作用 ばかり働くし、食べ物も旨く感じるらしく 食欲旺盛 になる。
血の循環も良くなりゃ~ 体の 隅々まで 栄養を送り届ける事でしょう!
そりゃ~もうイイ事づくめなんですな~~
![](/emoji/D/225.gif)
![](/emoji/D/231.gif)
ところがドッコイ
![](/emoji/D/191.gif)
今まで、体は なんとか マイナス を、 プラス にしようと 頑張ってたんです!
吸収しにくい栄養を 出来るだけ吸収しよう!この内臓が弱ってるから、別の内臓で補おう!
ってな感じで 一生懸命頑張ってきたんです
![](/emoji/D/194.gif)
そんな活動 突然止めれる分けないじゃないですか (^_^;)
![](/emoji/D/166.gif)
そりゃ~ありとあらゆる機能をフル活動できるんやから、体は もう大喜び
![](/emoji/D/164.gif)
パソコン与えられた僕みたい
![](/emoji/D/167.gif)
![](/emoji/D/226.gif)
![](/emoji/D/100.gif)
今まで、弱ってた内臓も復活して フルメンバー(チーム内臓くん)で、大活躍です
![](/emoji/D/178.gif)
これで、普通の吸収力+マイナスをプラスにする為の吸収力=太る
と言う事が判明したわけです
![](/emoji/D/191.gif)
![](/emoji/D/229.gif)
![](/emoji/D/196.gif)
どうです
![](/emoji/D/193.gif)
![](/emoji/D/167.gif)
![](/emoji/D/164.gif)
なにせ、トイレでの思いつきなんやから よし として下さい
![](/emoji/D/225.gif)
![](/emoji/D/100.gif)
![](/emoji/D/167.gif)
僕の、勝手な想像にお付き合い頂きありがとうございました。
子育て法
2011年06月16日
僕は、仕事上 おばあちゃんと話する事が多いんですが、
前から よく言われてるのが 「子供は、褒めて育てなさい」 です。
僕は、基本的に 怒りません が、どう褒めてイイか解らなかったんです。
なので、片っ端から 褒める事にしました!
ある日の国語の授業中、教科書に隠して図書で借りた本を読んでいて叱られたらしい。
家でも、じいちゃん・ばあちゃん・ママに こっぴどく叱られていたので・・・。
パパ「小学生でソレできるか?スゴイな!パパは、中学生の頃してたな
![](/emoji/D/168.gif)
子供「パパもしてたん
![](/emoji/D/167.gif)
![](/emoji/D/193.gif)
パパ「してたよ
![](/emoji/D/167.gif)
![](/emoji/D/225.gif)
子供「そうなん
![](/emoji/D/189.gif)
![](/emoji/D/193.gif)
パパ「そりゃそうや!本は、休憩中でも読めるけど、授業は その時しかないんやで
![](/emoji/D/184.gif)
子供「そうやな
![](/emoji/D/183.gif)
パパ「そうや
![](/emoji/D/167.gif)
![](/emoji/D/191.gif)
子供「うん
![](/emoji/D/167.gif)
![](/emoji/D/177.gif)
![](/emoji/D/178.gif)
と、言う具合で あっさり納得したんッス
![](/emoji/D/100.gif)
叱るより、やっぱり同じ目線に立って話してあげた方が、子供も理解しやすいんでしょうね
![](/emoji/D/164.gif)
これからも、褒め育てで 頑張ろ~~
![](/emoji/D/194.gif)