忍者ブログ

[PR]

2025年02月12日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マルマルモリモリ ♪

2011年07月03日
僕の子供たちが、今 ハマって ます
芦田愛菜ちゃん・・・かわいい  (ロリコンちゃいますんで 
一度聞くと耳から離れません・・・

拍手

PR

休日の昼食

2011年07月02日


一人っきりの休日は、基本的に 手抜き が多い。

今回は、サッポ〇一番味噌ラーメン です。

① 残ってた キャベツ を千切りにして、ミンチと一緒にごま油で炒めて でとじる。

② 味噌ラーメンを普通に作る。途中で、豆板醤を少し入れる。

 ②を載せて、キムチをトッピングしたら 完成!!


                                                           


                          なんか、どっかで食べた事ありそうな味になりました (^_^;)v







拍手

結婚式の後の作業 (^_^)v

2011年06月30日
この前の 弟が結婚式写真を撮ったんですが・・・。 自分の時も 同じ写真が いっぱい届いて 大変だったのを思い出しました。 なので、音楽付けて スライドショー を作ろうと考えた 僕 (^_^)v なんか イイ曲 ないか探してたら・・・ありました 去年、発売してた 「アイコトバ」 って曲です 初めてッス 関西弁で こんなに かわいい曲 聞いたん サビの「ええよって」って、お互いを分かり合い許しあえる関係…忘れてた(T_T) 一度 聞いて下さい どうでした? 歌詞を聞くたび 涙する僕って・・・変ですか

拍手

なんちゃってラザニア 簡単編!

2011年06月29日

今日、お昼の番組で “なんちゃってラザニア” ってのを作ってたので 

子供と一緒に チャレンジしました!

 

材料 (覚えてないので、僕流です。ごめんなさい。)

  ① なすび 1本 (数え方あってますか?)
  ② 玉ねぎ 半玉
  ③ 合びきミンチ 300㌘
  ④ 餃子の皮
  ⑤ デミグラスソース 大さじ4 (市販のもの)
  ⑥ ケチャップ 大さじ1
  ⑦ ウスターソース 小さじ 1


作り方

  ① 玉ねぎを みじん切りにして、ミンチと共に よく炒めます。
    そこに、⑤⑥⑦を 投入!軽く クツクツしたら 火を止めて置いておく。

  ② なすび の皮をむいて、5㎜間隔に切って塩水に浸けておく。(アクぬき
            
                       

  ③ フライパンに バターを溶かし なすび を焼く。両面に焼き色がつく程度。

  ④ 耐熱皿バターを塗り なすびで作ったソース・餃子の皮の順に重ねていく。
     この時、一層目の 餃子の皮は、3枚ぐらい重ねて ちぎって重ねた方
     食べる時 モチっと感がでて 美味しいッス
     2層目の(一番上) 餃子の皮は、1枚づつを ちぎってのましょう!
     その方が パリッと仕上がって 子供も 喜びます
     最後に、とろけるチーズと オリーブオイルをかけて オーブンにイン

                  上がパパ!とろけるチーズたっぷり♡

  ⑤ 170度で、10分ぐらいで 完成ッス!! 焼き加減は、お好みで

                       

              なんちゃってラザニア 出来ました (^_^)v


注意) チーズのせ過ぎた・・・パパのん硬い・・・皆様・・・欲張らないでください (^_^;)v

感想・・・ 子供が作った ラザニア風 の方が パリパリして 美味しかったです (^v^)
       なすびと、ミートソースが 絶妙 なすび苦手な娘バクバク食べましたよ
                                      (気づかぬまま、完食しました)


余談
 ミートソース作ってる途中、息子が「これパイにつけて食べたい!」って言いだして
 「ミスドのマネしたいんか?」って聞くと、「何それ??」って・・・。
 直感思いついたらしい・・・うちの息子・・・いやいや!将来の嫁さん・・・大変やろな (^_^;)?

拍手

またまたまた!

2011年06月24日


またまた 当たっちゃい ました

これは・・・僕の人生 始まって以来の 当たり時期 ですね 

今回は、「海遊館」 の入場券ッス 

                    

夏休み満喫する ネタ が、増えました

今年は、どんな 夏休み にしよっかな~~ (*^^)v

拍手