[PR]
2025年02月12日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
休日の昼食
2011年07月02日
一人っきりの休日は、基本的に 手抜き が多い。
今回は、サッポ〇一番味噌ラーメン です。
① 残ってた キャベツ を千切りにして、ミンチと一緒にごま油で炒めて 卵でとじる。
② 味噌ラーメンを普通に作る。途中で、豆板醤を少し入れる。
③ ②に①を載せて、キムチをトッピングしたら 完成!!
なんか、どっかで食べた事ありそうな味になりました (^_^;)v
なんちゃってラザニア 簡単編!
2011年06月29日
今日、お昼の番組で “なんちゃってラザニア” ってのを作ってたので
子供と一緒に チャレンジしました!
材料 (覚えてないので、僕流です。ごめんなさい。)
① なすび 1本 (数え方あってますか?)
② 玉ねぎ 半玉
③ 合びきミンチ 300㌘
④ 餃子の皮
⑤ デミグラスソース 大さじ4 (市販のもの)
⑥ ケチャップ 大さじ1
⑦ ウスターソース 小さじ 1
作り方
① 玉ねぎを みじん切りにして、ミンチと共に よく炒めます。
そこに、⑤⑥⑦を 投入!軽く クツクツしたら 火を止めて置いておく。
② なすび の皮をむいて、5㎜間隔に切って塩水に浸けておく。(アクぬき)
③ フライパンに バターを溶かし なすび を焼く。両面に焼き色がつく程度。
④ 耐熱皿にバターを塗り なすび・①で作ったソース・餃子の皮の順に重ねていく。
この時、一層目の 餃子の皮は、3枚ぐらい重ねて ちぎって重ねた方が
食べる時 モチっと感がでて 美味しいッス
![](/emoji/D/167.gif)
2層目の(一番上) 餃子の皮は、1枚づつを ちぎってのましょう!
その方が パリッと仕上がって 子供も 喜びます
![](/emoji/D/164.gif)
最後に、とろけるチーズと オリーブオイルをかけて オーブンにイン
![](/emoji/D/177.gif)
⑤ 170度で、10分ぐらいで 完成ッス!! 焼き加減は、お好みで
![](/emoji/D/100.gif)
なんちゃってラザニア 出来ました (^_^)v
注意) チーズのせ過ぎた・・・パパのん硬い・・・皆様・・・欲張らないでください (^_^;)v
感想・・・ 子供が作った ラザニア風 の方が パリパリして 美味しかったです (^v^)
![](/emoji/D/167.gif)
なすびと、ミートソースが 絶妙
![](/emoji/D/194.gif)
![](/emoji/D/164.gif)
(気づかぬまま、完食しました)
余談)
ミートソース作ってる途中、息子が「これパイにつけて食べたい!」って言いだして
「ミスドのマネしたいんか?」って聞くと、「何それ??」って・・・。
直感で思いついたらしい・・・うちの息子・・・いやいや!将来の嫁さん・・・大変やろな (^_^;)?