[PR]
2025年02月12日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あんかけうどん&トマトの味噌汁
2011年05月31日
この間 “夏ダイエット宣言!” した後、 酎ハイが 当たって ×2本
![](/emoji/D/167.gif)
ついつい呑んでしまったから、今日から ボチボチ 始めます (^_^;)v
(ちなみに、3本目・・・当たり ました
![](/emoji/D/100.gif)
今日は、久々に “パパ料理” ッス
![](/emoji/D/164.gif)
子供に うどん料理 と、お題を頂いたので ママ が作らない うどん 作るぞ~~
![](/emoji/D/279.gif)
![](/emoji/D/99.gif)
材料
・うどん ×2玉 ・豚肉 200㌘ぐらい ・キャベツ。玉ねぎ。人参。 好きなだけ
![](/emoji/D/6.gif)
作り方
① フライパンに ごま油 と ニンニク (ひとかけ)を入れて 熱する。
そこに 豚肉 イン
![](/emoji/D/282.gif)
② ①に 適当に 切った野菜も 投入!! キャベツは、最後に入れました。
(シャキシャキが好きやから
![](/emoji/D/167.gif)
③ ②に、だし汁(400㏄) オイスターソース(大さじ4杯) 味醂(大さじ3杯)
を入れて、塩コショーで 味を調える。
④ ③を クツクツ してる間に、 うどん を 茹でる (うちは、冷凍讃岐派
![](/emoji/D/165.gif)
⑤ ③の火を止め 水溶き片栗粉 を まわし入れて まぜまぜ します。
⑥ 再び火にかけ トロミ が出たら うどん に かけて 完成~~!
今日は、 二日酔い に効くと言われる トマトの味噌汁 も作った
![](/emoji/D/237.gif)
![](/emoji/D/100.gif)
あんかけうどん に使った キャベツの芯 は、硬いから コッチに使用 !!
材料
・トマト(適当) ・しめじ(適当) ・玉ねぎ(適当) ・鶏肉(1枚)
作り方
① 味噌汁 に、しめじ・玉ねぎ・キャベツの芯を入れて 仕上げておく。
② 鶏肉 を 両面しっかり焼く。 (ブラックペッパー使いました。)
③ ②を ぶつ切り にして 味噌汁に イン
![](/emoji/D/178.gif)
④ 全体が 馴染んだら トマト も イン
![](/emoji/D/177.gif)
⑤ すぐに 火を止めて 完成ッス (^_^)v
感想・・・・・ (あんかけうどん) 新発見ッス!! あんのトロミが、うどんに 絡んで
たまらん旨い
![](/emoji/D/167.gif)
![](/emoji/D/164.gif)
(トマトの味噌汁) これまた 新発見ッス
![](/emoji/D/230.gif)
![](/emoji/D/231.gif)
解るような気がする
![](/emoji/D/178.gif)
![](/emoji/D/231.gif)
味噌汁 の新ジャンル登場
![](/emoji/D/194.gif)
![](/emoji/D/165.gif)
このブログ見た人
![](/emoji/D/191.gif)
![](/emoji/D/177.gif)
![](/emoji/D/229.gif)
![](/emoji/D/100.gif)
![](/emoji/D/196.gif)
PR
冬物バイバイ
2011年05月26日
そろそろ 気候 も良くなり 過ごしやすくなってきました。
我が家も、 衣替え をする事にします。
毎回 感心するけど、 圧縮袋 便利ですよね~~ (^^♪
厚みが 半分~1/3 ぐらいに なるもんね
![](/emoji/D/284.gif)
![](/emoji/D/196.gif)
![](/emoji/D/167.gif)
特に この 逆止弁!? 付き のが 便利!!
掃除機 で 吸うだけで OK! やもんね
![](/emoji/D/167.gif)
![](/emoji/D/235.gif)
![](/emoji/D/231.gif)
我が家は、狭い ハイツ 暮らしやから 大助かりッス
![](/emoji/D/164.gif)
まぁ~~ この休日は、 衣替え で 潰れましたが・・・・・・ (-_-;)
次の休日は、足らなかった 防虫剤 ・ 除湿剤 なんかの 買い出し で
潰れる 事でしょう (-_-;)
働きアリ・・・・・・・・君たちは、一生 働きアリ のままなの!?
ふと気になる 今日この頃 でした (^_^;)v